賀茂真淵と近世国学者たち | |
---|---|
期間 | 令和5年9月28日(木)~11月26日(日) |
場所 | 浜松市立賀茂真淵記念館(中区東伊場1-22-2) |
内容 | 賀茂真淵は『万葉集』を研究し、"国学"を樹立しました。"国学"は、『古事記』『日本書紀』『万葉集』などわが国の古典を研究して、古代の思想・文化を明らかにし、そこに生き方のより所を求めようとした学問です。今回の特別展では、当館に保管されている2千2百点余りの収蔵品の中から、初公開の作品を通して、賀茂真淵をはじめ近世の国学者たちの足跡をたどります。 |
観覧料 |
大人300円 高校生150円 小中学生、70歳以上の方、障がい者の方は無料 ※11月3日(金)文化の日は無料開放日 |
休館日 |
月曜日(ただし国民の祝日・振替休日の場合は開館、翌火曜日休館) 特別展への展示替えによる臨時休館日…9/26(火)、27(水) |
令和5年度平常展(後期) 賀茂真淵と国学者の古典研究 ~受け継がれた真淵の古への思い~ |
|
---|---|
開催日 | 令和5年11月30日(木)から令和6年5月19日(日)まで |
場所 | 浜松市立賀茂真淵記念館 |
内容 | 国学を樹立した賀茂真淵の輝かしい業績について古典研究の面からスポットをあて、本居宣長をはじめとする真淵の門流が、どのように継承発展させたかを掛軸や写本・版本などで紹介します。 |
観覧料 | 大人300円 高校生150円 小中学生、70歳以上の方、障がい者とその介添者(原則1名)は無料 |
休館日 |
月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は開館、翌火曜日休館) 展示替えによる臨時休館日:11月28日(火)29日(水) 年末年始の休日(令和5年12月29日~令和6年1月3日) |